Employee
社員紹介

宮崎 穂香
Miyazaki Honoka
入 社 年
2020年
職 種
総合職
所 属 部 署
新入社員
学 歴
甲南女子大学 人間科学部 総合子ども 学科 卒
Interview
Q1.どんなお仕事をされていますか?

同期や先輩方が心の支えに
入社式を終え、毎日研修を行いながら、会社や仕事について学んだり、社会人としてのマナーを教えていただいています。
就職活動時には、自分なりに会社や業界について調べていたけれど、 詳しい業務やメールの送り方、名刺交換の仕方など毎日が初めてのことばかりで戸惑うこともありますが、新しい知識や情報を知ることができる喜びを感じています。
右も左もわからず、戸惑う毎日ですが、頼もしく共に頑張る同期や、優しく、丁寧にご指導いただく先輩方がたくさんいるので毎日会社に来ることが楽しみです。
初めてを経験する毎日ですが、どんどん吸収して早く一人前になり、戦力として働けるように日々精進している最中です。
就職活動時には、自分なりに会社や業界について調べていたけれど、 詳しい業務やメールの送り方、名刺交換の仕方など毎日が初めてのことばかりで戸惑うこともありますが、新しい知識や情報を知ることができる喜びを感じています。
右も左もわからず、戸惑う毎日ですが、頼もしく共に頑張る同期や、優しく、丁寧にご指導いただく先輩方がたくさんいるので毎日会社に来ることが楽しみです。
初めてを経験する毎日ですが、どんどん吸収して早く一人前になり、戦力として働けるように日々精進している最中です。
Q2.どんなお仕事をされていますか?

アットホームな雰囲気と、たくさんチャレンジ できる社風
自分の興味がある業界であるかつ、インターンシップや説明会を通してたくさん挑戦できる社風であると感じ当社を選びました。
はじめは興味がなかった分野をインターンシップを通して関心をもったり、新たな発見を楽しいと思えるようになったきっかけになったこともあり、この会社でたくさんのことを吸収したいと思い入社を決めました。
また、大企業という訳ではないため、多くの業務を経験でき、一人で作業をするよりも、チームや会社全体で協力して業務やイベントを行ったりできることで達成感ややりがいを感じられると思い私も一緒に働ける仲間になりたいと思いました。たくさんチャレンジさせてもらえる環境にいられることで、自分をどんどん成長させることができると思っています。
はじめは興味がなかった分野をインターンシップを通して関心をもったり、新たな発見を楽しいと思えるようになったきっかけになったこともあり、この会社でたくさんのことを吸収したいと思い入社を決めました。
また、大企業という訳ではないため、多くの業務を経験でき、一人で作業をするよりも、チームや会社全体で協力して業務やイベントを行ったりできることで達成感ややりがいを感じられると思い私も一緒に働ける仲間になりたいと思いました。たくさんチャレンジさせてもらえる環境にいられることで、自分をどんどん成長させることができると思っています。
Q3.学生の皆さんへひとことお願いいたします。
自己分析や業界研究はしっかり行うことが大切だと思います。
やりたいことが見つからない学生さんは多くいると思います。だからこそ、自己分析をしっかりし、興味・関心を見つけることや、3年後、5年後の自分の在り方を考えることで自分のやりたいことが見えてくると思います。
また、私はどうしてもやりたくない仕事や業界は省いて自己分析や業界研究を行いました。この機会に自分を見つめ直す時間を大切にしてみるといいと思います。
やりたいことが見つからない学生さんは多くいると思います。だからこそ、自己分析をしっかりし、興味・関心を見つけることや、3年後、5年後の自分の在り方を考えることで自分のやりたいことが見えてくると思います。
また、私はどうしてもやりたくない仕事や業界は省いて自己分析や業界研究を行いました。この機会に自分を見つめ直す時間を大切にしてみるといいと思います。
キャリアパス
一日のスケジュール
紹介動画