【イベント】情報通信月間inにいはま
「映画とICTを活用した地域活性の可能性」のお知らせ
ハートネットワークは、新居浜市、新居浜テレコムプラザとともに、総務省・情報通信月間を記念したイベントを今年も開催いたします。
—-
情報通信月間inにいはま
映画とICTを活用した地域活性の可能性
日時:平成26年6月21日(土)13:00開始
(12:30開場、16:00終了予定)
場所:新居浜テレコムプラザ(新居浜市坂井町2-3-17)
—-
今回のイベントでは、映画・ICT・地域をテーマとした講演・パネルディスカッション・機器、事例展示を行います。
■ただいま全国で絶賛上映中の映画「瀬戸内海賊物語」大森研一監督に、映画(デジタルシネマ)制作ワークフローの紹介や、地域ロケの可能性に関するご講演をいただきます。
■またハリウッドや日本映画界、さらには”hulu”や”netflix”などインターネットを利用したコンテンツ配信サービスなどにも精通している香川大学大学院地域マネジメント研究科・原真志先生にご講演いただきます。
■さらに原先生をコーディネーターに、大森監督と地元の映画館を代表してTOHOシネマズ新居浜・井場宏支配人とが地域映画とICTが紡ぐ未来についてパネルディスカッションを行います。
■みるプラスなど、ハートネットワークの新サービス紹介や、今話題の4K/8K放送やデジタルシネマ関連の機器展示、地域ロケ誘致の事例展示などを予定しています。
参加無料ですので、お近くの方は是非お越しください。
※駐車場の数に限りがありますので、なるべく公共交通機関をお使いください。
主催:情報通信月間inにいはま実行委員会(新居浜市、新居浜テレコムプラザ、ハートネットワーク)
共催:情報通信研究会(主管:ハートネットワーク)※
お問い合わせ:0120-642-246(9:00-19:00) info@hearts.ne.jp
※情報通信研究会は当社が主宰する、情報通信に関する最新情報の共有や各種勉強会の開催を目的にした任意団体です。