総務省ICTまち・ひと・しごと創生推進事業
総務省ICTまち・ひと・しごと創生事業の一環として「健康ポータル事業」に取り組んでいる南国市で「南国市健康ポータル事業シンポジウム」を下記のとおり開催します。講演会・パネルディスカッションを通し、南国市でのマイナンバーカードを利用した電子お薬手帳サービスについてご紹介します。お申し込みはメールもしくはFAXで受け付けています。
日 時 平成29年2月24日(金) 13:30~17:00(受付13:00~)
主 催 南国市
後 援 高知県、総務省四国総合通信局、四国情報通信懇談会、日本ケーブルテレビ連盟
場 所 南国市保健福祉センター (高知県南国市大埇甲320)
内 容 基調講演 「マイナンバーカードについて」(仮)
総務省 情報通信国際戦略局 情報通信政策課 課長補佐 岸 洋佑 様
講演 1 マイナンバーとポケットカルテ~医者の上手なかかり方~
京都医療センター医療情報部長
/NPO法人日本サスティナブルコミュニティセンター顧問 北岡 有喜 様
講演 2 先行事例紹介「なんとすこやか親子支援事業」
南砺市 地方創生推進課 主幹 松岩 健志 様
パネルディスカッション
モデレーター NPO法人日本サスティナブルコミュニティセンター顧問 北岡 有喜 様
パネリスト 南砺市 地方創生推進課 主幹 松岩 健志 様
となみ衛星通信テレビ株式会社 企画営業課 課長 浅谷 一寛 様
日本ケーブルテレビ連盟 ケーブルID推進委員会 委員長 CTY社長 塩冶 憲司 様
南国市 副市長 平山 耕三
南国市健康ポータル事業取り組み システム説明
※システム展示デモ 日本デジタル配信(JDS)
<参加申込> 参加申込書をダウンロードし必要事項をご記入の上
メールもしくはFAXでお申し込みください。
参加費:無料 どなたでもご参加いただけます。
●メールのみによるお申し込み方法
メールの件名を「南国市シンポジウム参加申込み」として、
○氏名 ○所属・役職 ○連絡先(電子メールアドレス又は電話番号)
を以下のアドレスにお送りください。
FAX:0897-32-6789 MAIL:nanami@hearts.ne.jp
「新居浜チャンネル(111CH)」
「西条チャンネル(121CH)」
週間番組表は、こちらをご覧ください。
※番組は都合により変更となる場合がございます。ご了承ください。